2024-11-21
2病棟1F OTカレンダー (2024年10月)
2-1病棟です🍠
10月のOTカレンダーのテーマは『秋の森』です🍂🦔
今回は2-1の利用者様全員の手型を取って作成しました✨
絵の具を手のひらに塗り塗り…
笑ったり驚いたり
それぞれの反応が見られました👀🌟
その後は手浴でゆったり🛀
ビニール袋で行うと、
指の間もくまなく洗いやすいことに加え、
衛生的に行えます🙆♂️
手型が乾いたら、
ハリネズミ🦔、どんぐり、ミノムシの
3チームに分かれて
顔を描いたり、はさみで毛糸を切ったり
デコレーション♪
病棟のデイルームに、カレンダーと共に
「作成者様-製作物の早見表」も掲載していますので、
面会時には是非チェックをお願いしますᕦ(ò_óˇ)ᕤ🌟
2024-08-28
OTカレンダー 2024年8月
今月から2-1のカレンダーも
皆さんに共有していこうと思います❕
1病棟とは違うテーマや活動の様子を楽しんでください🌸
8月の2-1 OTカレンダーのテーマは
『なつまつり』です🎆✨
みなさんとマーブリングを楽しみました🎨
自在棒を使ってインクを落としたり
筆をくるくると動かし
模様を紙にうつします☺️🌀
染めた紙は浴衣や
かき氷に変身させました👘🍧✨
綿の感触を触りながら
綿菓子を思い出して口をもぐもぐ🤤💕
お祭りで食べたいものを想像しながら
みんなでわいわいと製作を楽しみました🌈
インスタグラムの方には利用者さんの
製作風景も載っているので是非見てみてください❕
東大寺福祉療育病院インスタグラムはこちら!!
2023-12-29
OTカレンダー 2023年12月
こんにちは! OTカレンダーです♪♪
クリスマスも終わり、年末が近づいてきましたね!
12月のカレンダーは寒い冬にみんなでこたつに入っている風景をイメージし、可愛い雪だるまたちを作りました!
今月は幼児さんたちと綿を掴んだり、引いたりして感触を楽しみながら雪だるまを作成しました。
雪だるまが着ているマフラーや帽子は好きな折り紙を選んでもらい、一緒に千切って作っています(^^)♪
背景には数字のサンタの帽子の赤色が映えるように色を選びました。全体的に暖かいイメージになり、病棟を和ませてくれています。
雪だるまが着ているマフラーや帽子は好きな折り紙を選んでもらい、一緒に千切って作っています(^^)♪
背景には数字のサンタの帽子の赤色が映えるように色を選びました。全体的に暖かいイメージになり、病棟を和ませてくれています。
【作業療法士 森本綾乃】
2023-09-22
OTカレンダー 2023年8月・9月
OTカレンダーです。9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。
暑さだけでなく、コロナウイルスやインフルエンザもまた感染者が増えていますね、、、。
病棟内もコロナの感染対策により、しばらくカレンダー制作が止まっていましたが再開することができました!
9月からはA、B病棟合同でのカレンダー制作をまた開始します。利用者さん同士の関わりは難しいですが、リモートや手紙などで連絡を取り合い、同じテーマで作製していきます。その作品を皆で見ながらひとつのカレンダーができたらと思っています。
9月のテーマは『お月見』です。ススキの合間から可愛いウサギがのぞいてみています。ウサギの表情や耳の形がみんな違うのがこだわりました。十五夜は9月29日の金曜です。晴れて綺麗なお月様が見えるといいですね!
遅くなりましたが8月のカレンダーも完成しました。
Aチームは海と空に浮かぶ入道雲と日差しで夏をイメージし、Bチームでは大きく育った向日葵の花と麦わら帽子で夏らしさを表現しました。どちらも夏らしく色鮮やかで明るいカレンダーが完成しました。
【作業療法士 森本綾乃】
Copyright 2016 Todaiji Ryoiku Hospital for Children. All rights reserved.